見出しタグ(h1~h6タグ)のSEOを意識した正しい使い方
SEOにおいて見出しタグは意識して正しく使わなければなりません。具体的に使い方は、h1タグは1ページに1つ、h2~h6はページ内に何度も使用しても良いですが、マトリョーシカ構造(大きいマトリョーシカの中に小さいマトリョーシカがある構造)が最適とされています。
本稿では、見出しタグのSEOの効果やその他正しい使い方について詳しく解説いたします。
目次
見出しタグ(h1~h6タグ)のSEO効果について
見出しタグのSEO効果はきっちり正しく使用したとしても、順位が劇的に変化するというものではありません。そのため、見出しタグを正しく使うことがSEOにおいて最重要事項ではないため、注意してください。しかし、ユーザビリティの観点から見出しタグを使用することは推奨されており、ただSEO対策という名目で使用するのではなく、ユーザーファーストを意識した見出しタグの使用を行うことをおすすめいたします。
元々、見出しは記事内容を簡単にまとめたもので見出しを見ることで内容がざっくり理解できるという役割があります。本来の意味合いの使い方を意識して、見出しタグをSEOに活用していきましょう。
見出しタグ(h1~h6タグ)のSEOを意識した正しい使い方
以下、見出しタグ(h1~h6タグ)のSEOを意識した正しい使い方です。
見出しタグは順番に使用していく
冒頭でもお伝えした通り、見出しタグはマトリョーシカ構造が鉄則です。h1は記事の大見出し、h2は中見出し、h3は小見出し、h4以降はさらに小さい見出しという構造になっています。小見出しの中に中見出しがあるのがおかしいように、h3の中にh2があるのは不自然になるので、順番通りに使用していきましょう。
h1タグは1ページに1つ
h1タグは原則1ページに対して1つです。新聞でも大見出しはタイトルの役割を果たすため、タイトルが複数あるのはおかしいという考えのもと、h1タグは1ページに1つというルールがあります。ただ、これは新聞や雑誌の考え方をWebサイトにそのまま当てはめられない場合もあるため、絶対に1ページに1つである必要ではない場合もあります。ただ、原則h1タグは1ページに1つですので、覚えておきましょう。
h1タグ、h2タグにはキーワードを自然な形で含める
h1、h2タグの中には出来る限り自然な形で対策キーワードを含めることをおすすめいたします。h1、h2タグには対策キーワードを含めるほうがユーザーからも内容理解の手助けをする場合があるので、自然な形で対策キーワード含めるようにしましょう。出来ない場合は無理に対策キーワードを含めなくても問題ありません。
見出しタグにキーワードを無理やり詰め込まない
「見出しタグの中に対策キーワードを入れる」というSEO対策が独り歩きした結果、「必ず見出しタグには対策キーワードを入れなければならない」と考える人がいます。しかしこれは間違いで、基本的には自然な形で入れるならOKで、難しいなら入れないというのが正しい見出しタグの使い方です。無理に詰め込むと不自然になりますし、何よりペナルティ対象になる可能性もあるので、注意してください。
画像に見出しタグを使用するときはALTを設定する
見出しのデザインにこだわりたくて、画像を見出しタグ内に含める場合がありますが、そのときは画像にALTタグの設定を忘れずに設定してください。画像は人間が理解できてもGoogleのロボットが理解できないので、ALTタグを使って、Googleロボットに正しく画像内容を伝えるようにしましょう。
h1タグ使用方法に関するQ&A
ここからは、よく頂くh1タグに関する使用方法の質問と回答です。
Q. h1タグを複数設置しても良いのか?
原則1ページ1つですが、2つくらいまでなら使っても良いというのが、弊社の回答です。理由としては、ユーザーの内容理解に役立つならh1も複数回使用しても良いと考えているからです。しかし、h1タグは大見出しにあたるため、原則1ページに1つを守ることに越したことはないです。
Q. 全ページ共通のh1タグが設置されている場合はどうすべき?
ページによるが、もう一つh1タグを設置してページ独自のh1を設置するが回答です。前の質問と内容は被りますが、ユーザーの内容理解に役に立つならh1の複数回使用は問題ありません。ヘッダーエリアのロゴにh1タグが設置されていることはよくあることなので、記事ページなどであればタイトルにh1タグが使用しても問題ないかと考えられます。
Q. h1タグないけれども、SEOに大きい影響はある?
h1タグがないからといってSEOに大きな影響があるとは限らないです。h1がないサイトでも上位表示している所もあります。しかし、ないよりあった方が良いため、ない場合はh1タグを設置するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。SEOにおいて見出しタグは非常に重要な役割を担っていますが、SEOへの影響度はそこまで大きくはありません。また、Googleも見出しタグがなくても内容を理解できるほど進化を遂げているため見出しタグは必須ではありません。しかし、見出しタグはユーザビリティ向上や、クローラの内容理解の手助けをすることもあるため、ないよりあった方がというのが現状の回答になるでしょう。見出しタグを正しく使用して上位表示を目指しましょう。
PULL-NETへSEOについて問い合わせる
PULL-NETのSEO対策の詳細はこちら
HP・ECサイト制作及びWeb集客を得意領域とするWeb制作会社。1,000件以上の実績と創業16年間の経験から得たノウハウを基に、多くの企業様をサポートしております。制作及び集客の各工程のプロが社内に在籍している点が強み。
最近の記事
特別コンテンツ一覧
- 楽天市場 (2)
- ネットショップ・ECサイト制作 (57)
- ランディングページ制作 (10)
- IT導入補助金 (10)
- Shopify (8)
- 商品撮影・動画撮影 (14)
- SEO対策 (26)
- リスティング広告 (18)
- ホームページ制作 (1)
- Instagram (2)